いやぁほんとこの無料テーマ「Cocoon」はイイですね。AFFINGER4も良かったですが無理に有料テーマを買う必要が無いくらい無料で高機能です。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。
自分には、機能を全部使いこなせないですw
しかも、Wordpressの新機能であるブロックエディタにベータでわあるがプラグインで対応してきているのは嬉しい。
いろんなブロック機能があって便利or見栄えが良くなっている。

Cocoon Blocks 0.1.2公開。汎用ボックス3種追加。
「見出しボックス」「タブ見出しボックス」「ラベルボックス」の3種類を追加しました
この機能を使うにはプラグインのダウンロード及びインストールが必要です。

テーマのダウンロード
Wordpressテーマ「Cocoon」の親テーマと子テーマのダウンロードページです。

Cocoon Blocksの現在の対応状況
Cocoon Blocksが対応している旧ビジュアルエディタースタイルを紹介しています。
話はかわるが、ブロックエディタ・・・・すげぇ使いづらい!! 今後はこの方式にかわるんだろうけど。 慣れるしか無いのか? いまは、プラグインを使って旧エディタで記事を書いてますww
まぁ時期に、ブロックエディタを使うことになるだろうけど、スゴイ違和感が!!
コメント